ネム様(文)晋様(絵)からの頂き物

燠火

モクジ


「帰山のご無事をお祈りいたしております」
 武人とは思えぬ柔らかな口調で女は言った。
「ご縁があれば、また戴でお会いしましょう」
 その柔らかな笑みに曖昧な表情で応え、彼は天幕を出た。
 外の明るさの中、小さな黒い影が佇んでいた。幼い麒麟が先ほど天幕に入る前のまま、その場に立ち竦んでいる。
 蓬山の夏の陽射し、行き交う人々のざわめきは目が眩みそうに目映い。だがそこにいる幼子は、厳冬の荒地で出会った、親を亡くした子供達と同じ表情をしていた。
― 大人気ないことを言った ―
 後悔が胸を刺す。このように頼り気ない子供に、国を去るなどの大事を、ましてや原因があたかもその子供のせいであるかのように伝えるとは、大人気ないを過ごし無様であった。しかし、一見弱々しい子供の、思わぬ強さを秘めた黒い瞳に見つめられると、他国にまで名を馳せた将である彼も、本音を洩らすしかなかった。
 もう一度別れを告げると、あとは振り向くこともせず、騶虞に騎乗した。それでも後ろにいる子供の呆然とした、何か言いた気な顔が思い浮かぶ。
― 未練な。今更、何を告げてくれるというのだ ―
 軽く頭を振った彼へ、傍らに乗騎を寄せてきた随従が訝しそうに訊ねる。
「何か?」
「いや、少し急ごう」
 騶虞の足を速めた彼は思う。
― まるで逃げているようだ―
 事実、彼は自分が逃げていることを知っている。
 国を去ることは、あの幼い麒麟以外に誰にも告げていない。話せば今傍らにいる随従達に、彼の名を知る全ての人々に、どれ程の非難を受けるだろう。
“乍は国を捨てた”
“たかだか自尊心の為に、重臣の責務を放棄したのだ”
 あらゆる罵声が思い浮かべられる。あの柔らかな笑みをした女も、二度と笑いかけてはくれないだろう。
― それでも逃れなくては ―
 彼は初めて幼い麒麟に出会った日のことを思い出していた。

「中日までご無事で−」
 小さな声が周囲に少なからぬどよめきを上げさせた。
「乍ではなかったのか」
 誰かの言葉が、驚きと好奇の混じりあう視線を、更に強くする。
 彼は何事もなかったかのように幼い麒麟に向け一礼すると、あからさまに肩を落とした随従を促し、その場を去った。
 天幕に戻り一人になると、彼は深く息を吐いた。
 確信はなかったが、自負はあった。打てるだけの布石も配した。音もなく沈みつつある祖国のことを想うと、己の全てを賭け止めたい、強い意志があった。
― しかし、天啓がなかった ― 
 王でなくともやれることはある。今までもそうしてきた。しかし、自分以外の誰が、王になるというのか。
 そこまで考えた彼の脳裏に、一人の男の影が浮かんだ。

 彼とその男は、禁軍の「双璧」と呼ばれている。剣技も用兵もどちらも引けを取らず、戦場に立てば、離れていても呼応するかの如く動き、相手を戦慄せしめた。
 彼が昇山すると言った時も、男は当然のように留守を預かり、宮城で彼の代わりを務めている。人々も当然のように思っているだろう。万一、彼が王になれなくとも、次にその男が昇山し王になるであろうと…。
 彼の中で、激しいものが湧き上がる。
 自分が時間をかけ育てた人材も、密かに練り上げた建国の案も、そしてあの怯えた、しかし不思議と記憶に残る瞳を持つ麒麟も、全てあの男のものになるのか、と。
― ソレナラバ イッソ 全テ 滅ンデシマエバ イイ ― 
 一瞬の間の後、彼は慄いた。
 今まで、如何に獰猛な妖魔に向かおうと怯まなかった彼が、初めて自分に恐怖した。
 どれ程の時が過ぎたのか。微かに人のざわめきが聞こえてくる。既に夕餉の準備が始まっているらしい。天幕の中にだけ、静寂が残る。
 彼は決心した。
― 国を出よう ― 
 と。



 一際高い奇岩を回り込むと、足元に黄海が広がっていた。
 人々は歓声をあげ、これから始まるであろう狩に、軽く身震いをした。
「将軍は朱氏に狩を習われたそうですね」
 若い随従が興奮を隠さず、彼に問う。
「ああ、三年もいたか」
 彼も目元を緩め、広く深い蒼天を見やった。
 昔と同じ、熱を帯びた風が吹く。それを全身に受けながら、彼は、やはりあの頃も鬱屈した想いを抱いていた自分を思い出した。

 禁軍左将軍に任ぜられて三十年も経とうとしていたあの頃、彼は身内に積もる澱に苛立っていた。
 奢侈を止まぬ王への不信、国中に広がりつつある不安、少しずつ、しかし確実に欠けてゆく知人達…。その苛立ちはいつの間にか、長年の友に対してさえ、微かな齟齬を感じさせつつあった。
― 朝でいうところの一山ですね ― 
 偶々酒家で隣り合わせた旅人が言った。
 それは何かと問うたが、旅人は微笑むだけで、そのまま知り合いだとかいう朱氏の話に移ってしまった。
 己の弱みを他人に洩らすことなどない彼が、いつの間にか身内の澱について語っていたことからも、旅人が外見どおりの気儘な若者ではないと察せられる。しかし旅人の正体よりも、その話に彼は惹かれた。
 次の夏至までに彼は仙籍を返上し、黄海に入った。
 朱氏に従い、人外の地で妖獣を追う日々 ― それは、己と天のみがある日々だった。天とは人が御せないもの ― 天候、風土、妖魔の存在に至るまで、その中を己の命と技量だけで駆け抜けていく。そうした朱氏の暮らしは、彼の中の澱を洗い流してくれた。
 苛立ちに覆われた心にはいつの間にか、確かな自信と、己も含めた儚い存在に対する慈しみが静かに培われていた。それを感じた時、彼は故郷へ帰った。

― だがしかし、汚濁を抱えた身で、またここに立とうとは ―
 しかも一度火の付いた澱は、今は治まってはいるものの、燠火となり何時燃え上がるか分からない。
― このようなものを抱えたまま国へは帰れぬ ―
 彼は自分の騎獣である騶虞を見下ろした。あの時捕らえた騶虞は、眼下に広がる自分の故郷を悠然と睥睨している。何ものにも動かされないその風情は、一個の「王」にも見えた。
 彼は騶虞の首を撫でて囁いた。
「いっそこのまま朱氏となり、お前の故郷へ戻ろうか」
 彼の言葉が届いたかどうか、騶虞は彼の手に軽く頬を擦りつけ、先を促すように首を伸ばす。彼は微かに笑み、騶虞と共に黄海へと走り出した。

 しかしその晩、彼の元へ光が舞い降りた。
 そして彼は、黄海で生きる機会を永久に失った。

「驍宗様!」
 自分の姿を認めるなり転ぶように駆けてきた子供を、驍宗は受け止めた。
「さっき飛燕に乗って禁門の近くまで行って来たんです」
 泰麒が振り向く方を見ると、李斎が微笑み叩頭した。その後ろに広がる園林では梅の花が盛りを迎え、澄んだ甘い香がこの回廊にまで漂う。
 いくつかの言葉を交わし、まだ話し足りないような子供を不憫に思いながらも、宮殿内へ戻るよう促した。少し項垂れた小さな姿がまた李斎を見上げ、明るい声でしゃべり始めたのを見送り、驍宗は踵を返した。
「轍囲か」
 文州で起きた乱は治まることなく、遂に派遣された英章から援軍の依頼が来た。乱の中心には驍宗にとって忘れがたい街の名が含まれていた。
― 行かなくてはなるまい ―
 驍宗も周囲も当然のように思った。思いつつ、驍宗は微かな危惧を抱いていた。
 僅かな燠火が静かに、舐めるように広がり、周りを大きく包もうとしている。それはいつか、己の心の奥底についた火と似ている、と思った。
 あの暗い火を、自分以外の者が抱かないとは誰が言えよう。
― それでも、私が行かなくてはならない ―
 何かに誘い込まれるように向かう地には、自分を信じてくれる民がいる。それを感じる以上、他に何が待とうと、自分が行くべきなのだ。
― それが全てを手に入れた者の義務だ ― 
 ふと外を見やると、満開の花の上にまだ冷たさの残る空が広がる。その先の蒼が一瞬遠い地を思い起こさせた。
 しかし彼はそこから目を離し、薄暗い宮殿へと向かった。



   イラスト
モクジ

-Powered by HTML DWARF-