月光
一
禍々しいその知らせは、真冬の未明に届いた。
受け取った冢宰の正頼は、この知らせを聞いて朝の者達が何を思うかしばし案じた。
ともあれ、早く主君に知らせなければならない。彼は急いで身支度を整え、外に出た。その知らせの重みからすれば構っていられないはずの冷気が、先程から気になって仕方ない。夜空の底は白みがかっているものの、あたりはまだ暗く、吐く息の白さが目立った。
よりによってこの季節に。年が明けて一年が滑り出しはじめた、この時期に。きっと相手もこの動揺を見越してのことだろう、と彼は思った。
正頼から報告を聞き終えると、泰王驍宗は、朝議までに調べておくべきことをいくつか指示した。
「台輔と李斎殿にはどのようにお知らせしておきましょうか?」
この知らせにこの二人は特に衝撃を受けはしないだろうか、と正頼は懸念していた。
「蒿里はもう大人なのだしこの国の宰相だ。今すぐにでも耳にいれておくべきだろう。正頼、そなたにこのまま出向いて蒿里に報告してもらいたい」
「わかりました。で、李斎殿には?」
「彼女は今、公の官職を持たない。朝議の後、執務室で顔をあわせたときに私の口から説明しよう」
わかりました、と一礼して正頼はその場を立ち去った。
「文州に反乱あり」
その言葉に朝議の席は水をうったように静まり返った。予め報告を受けていた驍宗と泰麒、正頼の三人を除く官人達の顔はさあっと青ざめ、強張っていくのを隠せない。
「正確には、『乱』とは言えないだろう」
驍宗が静かに話し始めた。
「まだ誰もどんな暴力も振るっていない。文州の者から『今後文州は鴻基の指示を受けず、税も納めない。代わりになんの援助もいらない』とそのような宣言が文書で送られてきただけだ。縁を切りたいと言って寄越してきただけで、特に戦乱らしきものは発生していない。もちろん謀反であるのは明らかだが」
「独立を宣言しているわけですね」
と泰麒が言った。ただ、この世界に国境が変わるという概念は全くなく、彼は「独立」の意味を説明するのに手間取った。
「でも、何故文州は、その『独立』とやらをしようというのでしょう」
花影の質問に正頼が答える。
「端的に言えば、戴国の一部でいることの恩恵よりも、その『独立』をした方に利益があるからでしょうな」
文州は急峻な地形で穀物は実らないが、玉泉に恵まれ玉を産出する土地だった。もっとも先王の治世の末期にはほとんど枯れかけ、少ない富をめぐって土匪の騒乱の温床となり、そしてそこを逆賊に利用された。
しかし、驍宗の復位後みるみるうちに、かつてないほど玉泉は富み始める。以前は戴で最も貧しかった文州だが、今では金銭的に最も恵まれた州となった。
確かに文州に穀物の実りは少ない。が、人の生活には食料以外にも必要なものがある。食料は自給できるようになっても、未だ戴では織物や、農具・馬具など食料以外の生活必需品を他国より買い付けるしかなく、そのために金銭が必要であった。文州で採れる玉は、戴で産するものの中で最も効率よく金銭に替わるものであった。
「庠学の生徒」というあだ名の若い官人が口を開いた。
「『貨幣は誰とでも寝る娼婦』なんて言葉が蓬莱にあるそうですね」
庠学程度の知識しかなかった彼も、慶の大学で学んだ後さらに水準の高い雁の大学を卒業し、帰国後めきめき頭角を表して朝議に参加できる立場にまでなっていた。
ただ少々人物に軽い所があり、今回も聞きかじった知識を披露したいという思惑が先立っているようだった。
台輔はご存知ないですか。と問われて泰麒は困惑の表情を浮かべる。
代わりに琅燦が、
「要するに、貨幣は何にだって交換できる、ってことだろう。そんな下賎な例えなんか、台輔がご存知である必要はこれっぽっちもないよ」
と斬って捨てた。
ともかく、と再び驍宗が口を開く。
「金さえあれば食料であれ何であれ購うことができる。この点において文州は誰に頼る必要もない。それに対して、わが国は物資を諸国から購うにあたって文州から得られる金銭に依存している。富んだ文州にとって、戴国の一員であるということは、貧しい他州に折角自分の地で得た富をくれてやらねばならぬばかりで益がない。そう考えたのであろう」
話がこう纏められ、花影をはじめ諸官も納得の表情を浮かべた。
「それにしても不吉な……」
その言葉はあまりに小さすぎ、誰が発したか分からぬほどだった。だが誰もその言葉を口にしたものを探そうとしなかった。不吉だという思いは、この朝議に出席している官人全員が先ほどから抱えていたものなのだった。
驍宗の即位後初めての新年を迎えて暫くたった頃、季節でいうならちょうど今頃、文州で反乱が起こった。これをきっかけにあの逆賊が玉座を簒奪し、六年以上にわたって戴国を蹂躙し、かつてない荒涼をもたらしたのだった。この間にどれほど多くの民が失われ、どれほど多くの人々の人生が狂ってしまったことだろう。
こうして、昔日のように官人として生きている自分は随分幸せなほうなのだ。正頼は思う。もちろん最も不幸なのはあの大乱の中で命を落とした者達だ。そして、あの逆賊のために、自分の存在理由というべきものを失った台輔と李斎。それから、もうこの世にいない者とこの世にある者との両方に対して責任を果たさねばならない自分の主君。この方々には未だ過去の傷が癒えることがない。それなのに、よりによってこの季節に、あの場所で謀反とは――。
「確かに、不吉だな」
と、あっさりと驍宗は認めた。
「今度は罠にかからぬ様にしなければならぬ」
常に誇り高く、自分達も賢帝よと称えていればよいこの男が自省の弁を洩らすのを、諸官は複雑な思いで聞いていた。
「ただ現段階では、相手は貧しさ故に切羽詰って騒乱を起こしたわけでなく、富を分けるのが嫌だと言ってきただけだ。そして、それを不吉と受け止められるこの時期に敢えてぶつけて来た。心理戦を仕掛けてくる程度の頭と余裕があちらにあるのだろう。こちらも焦って浮き足立つ必要はない。まずは書面で国の理を説くことを試みる。そしてその間に出兵の準備を整えよ。実際に戦に臨むのは初めての者が多いだろう。兵糧、鍛錬その他、準備に遺漏なきよう細心の注意をはらって整えておくように」
驍宗の言うことはもっともだった。今ここですべきこと、できることを淡々と準備するより他にないのだ。諸官は胸に禍々しい思いを抱えつつ、それぞれ自分にそう言い聞かせ重苦しかった朝議の席を立っていった。
「文州――」
驍宗から話を聞かされた李斎は、そう言ったきり言葉が出なかった。思わず、右の袖を左手で握る。袖の中には何もなく、彼女はただ右肩からぶら下がる布を絞らんばかりに握り締めていた。
もしもあの時のように主上が文州にお出ましになることになったら。もちろん、阿選のようにあれほど手の込んだ謀略を仕組めるような者はもういるまい。そして、ただの反乱なら主上の腕で鎮圧できるに決まっている。
それでも心配でたまらない。もし出兵なさるなら自分もお供したい、と彼女は願う。だが、今の自分には不可能なのだ。
泰麒と共に驍宗を捜し廻っていた頃には、左手でもなんとか泰麒を守ることができた。が、今はもう、剣の稽古をしなくなって久しい。それに、あの頃左手だけの彼女でも操ることのできた乗騎の飛燕は、あの大乱の傷が癒えきれぬまま老境を迎え、厩舎でひっそりと余生を送っている。
彼女は唇を噛み締める。あの時でも、あの乱にあれほどまで悪意に満ちた罠が仕組まれていたと分かっていたら、驍宗を案じていただろう。そして今も王としての彼の身を案じる気持ちは変わらない。
それに加えて今は――主君としてだけでなく、その男を特別に想うようになった今は、より一層彼が心配でたまらない。それなのに、自分にはもう彼のために剣を振るう腕がない。
彼女は深々と嘆息し、簡潔に訊ねた。
「主上が出兵なさることはございますか」
「当面、書面で説得を試みる。一応禁軍に出兵の準備はさせるが……まだ先の話だ」
彼女の心を乱さぬよう、出来るだけ楽観的な見通しを彼は述べた。
――それで主上がお出ましになるようなことがなければいいのだが。彼女は胸の中でそう願った。
しかしながら彼女のその願いはかなわなかった。
-Powered by HTML DWARF-