月光

モドル | 書架
「なんだ、李斎か」
 寝所から現れた驍宗は構えをとき、息を吐きながら言った。
「どうした。こんな遅くに。夜這いでもする気か」
 からかうような目で彼女に問いかける。しかし、彼の冗談をたしなめることもせず、彼女は熱に浮かされうわごとでもいうかのような調子で彼に語りかけた。
「……主上が心配で……」
「李斎?」
「……どうか……お願いです。ご無事で、ご無事でお戻りください」
 彼女の只事ではない切羽詰った言い様に、彼は内心驚き、宥めるように言ってやった。
「大丈夫だ。自分の身の大切さはよくわかっているつもりだ。この国から王が欠けるような事態は決してあってはならない」
「そうでは……ないのです……」
「?」
 このような彼女の顔を、彼は今まで目にしたことがなかった。目は見開かれ、瞳は潤んで月の光を受けてきらきらと光っており、喘ぐように唇は半開きに開けられたまま、彼女は彼をじいっと見つめている。
「私は……」
 ゆっくり彼女は話し始めた。
「王だから帰ってきて欲しいというわけではないのです。この国が動いていくために必要な歯車だ、などという意味でご無事を願っているのではありません。私がお戻り頂きたいのは……」
 彼女は男の赤い瞳の内奥を覗き込み、彼の胸に注ぎ込むように言葉を重ねた。
「私がお戻りいただきたいのは、銀の髪と赤い眼を持つ貴方――貴方様でございます」
 こういい終えると彼女は肩の力をふうっと抜いた。同時に瞼も力なく落ち、彼女の瞳を覆い隠してしまった。そして、彼女の首も崩れるようにがくりと落ちた。
 言ってしまった……。彼女は項垂れたまま、うっすらと目をあけ、月が床に拡げた幾何学模様を見るともなくぼんやりと眺めていた。
 彼女の視界の隅で何かが動いた。はっと身じろぎをして顔を上げる。それに吸い付くかのように、男の指が彼女の頬に触れた。
 彼にしては珍しく驚きを露にしながら真剣な目で、彼は彼女の目を見つめていた。そしてそのまま幾度か彼女の頬を、なにかとても大事なものを確かめるかのように丁寧に指でなぞった。月の光は、向き合って立つ彼と彼女の影を幾何学模様の上に映していたが、その中で動いているのは、唯一男の指先だけだった。
 随分長いようにも短いようにも感じられるひと時の後、彼は一瞬目を瞑り、名残惜しげにそうっと指を彼女の頬から離した。
 何か心の奥深いところから浮かぶ感情を瞳に宿しながらも、彼はそれ以上彼女に近づこうとはせず、その場に立ったまま言った。
「私は必ず無事に戻る。必ず、だ。だから安心して待っていろ」
「……はい」
 彼女は目を瞑って答えた。この方は、私の想いを受け入れてくださったのだ。彼女は思った。だが、決してそれ以上踏み出して来られることはない。そう、それでいいのだ。この方は、私がどのように想っていようと、ただの一人の男ではなく、この国の過去と未来に対して責任を果たさなければならない王なのだから。
 彼女は普段の凛とした表情を取り戻し、彼をまっすぐ見て言った。
「臣下にあるまじき失礼を致しました」
 男の方も穏やかな声で返した。
「いや、私も臣下の女性に対して、あるまじき馴れ馴れしさだったようだ」
 そう言って彼がふっと苦笑したのに合わせて、彼女も唇に笑みを浮かべた。
 ――これでいいのだ。
 彼女は一礼して踵を返し、幾何学模様を描く月の影の中、一度も振り返らずに立ち去っていった。

 いつの間に――。
 扉の外に吸い込まれていく彼女の後ろ姿を見送った後、彼はつぶやいた。視線を、ついさっきまで彼女が見ていた床に落とし、格子のくっきりとした影を見つめながら思いを巡らす。
 彼女の美しさに艶やかさが加わったとは近頃感じていた。けれども、それは自分が彼女を強く望むから見える幻影なのかもしれないし、彼女が武将として剣を振るうことがなくなったという単なる生活の変化に因るものかもしれない、とその程度に捉えていた。まさか、あのように焦がれるような眼差しを、この自分に向けるとは思いもかけなかった。
 それにしても何故。彼は不審に思う。彼女に相応しい男はそれなりの人物であるべきだ、と彼は思っていた。そうでなければ許せない、と。そして今の自分が彼女に相応しいとは思えなかった。
 もっとも、彼は自分に男としての魅力がないなどとは思っていない。ただ、彼女の目に自分がもっと煌々しく映った頃もあっただろうに。何故その頃ではなく今なのか。あの洞窟であんな無様な姿を晒したうえ、その後もただ無難に務めにあたっているだけの今の自分に、一体何故惹かれたというのだろう。
 いや、ともかく彼女は私を愛している。彼女の言葉は愛の告白としては随分控えめなものだった。だが、あの表情が、あの瞳が、雄弁に彼への愛を語っていた。
 彼は自分の指先を見る。決して夢や幻ではなかった。この指は確かに彼女の火照った頬の、その温もりを感じたのだから。
 彼は知らぬ間に笑みを浮かべていた。それはごく薄いものだった。が、それは顔がどのような表情を拵えていいのか解らなかったからに過ぎない。彼の心の底からはかつて彼が覚えたことのない、不思議な、そして静かで深い喜びが湧きあがり、彼の胸に満ち溢れていった。彼は目を瞑り、その感情を暫くの間噛み締めるように味わった。

 それでも――。彼は再び床の上の格子の影を見る。これ以上踏み出すわけにはいかない。彼女が望み、私が欲しても、触れることが出来るのはせいぜい指先だけなのだ。
 それは彼女自身がよく解っているはずだ。あの洞窟で彼女が言ったあの言葉を自分はいつでも思い出すことができる。彼女は言ったのだ。「復位しても、おめおめ逆賊に囚われ国を荒廃せしめた愚王と罵る者、妻や子、親兄弟を失った怒りを貴方にぶつける者も多いだろう」と。あの洞窟で憤怒と共に私にそう告げ、「逃げるつもりか」と詰問したのは他ならぬ彼女なのだ。
 そう、彼女の言うとおりだ。戴の荒廃に、戴の民の不幸に私は責任を負っている。これを果たすまで、私に自分自身の幸せを求める資格などありはしない。
 確かにこの責任は、いつか区切りをつけて果たし終えることができるものではない。その展望の無さに私が自分でも気付かぬうちに疲弊し、生を投げ出したいという暗い望みを無意識に持っているのではないか、と蒿里が指摘したのはあながち間違っていないかもしれない。
 しかし――。私は決して諦めない。それは、自分の幸せを諦めないというだけではない。私が彼女を得る日は来ないと考えることは、すなわち、戴の民が幸せにくる日が来ないと言っているのも同然だからだ。
 そんな考えは絶対に認めない。明けない夜などありはしない。朝は必ずやってくる。来ないというのなら、戴の為にこの私が引きずり出してやる。諦めなど、私は自分に許さない。私は戴の民を幸せにしなければならないし、やってみせる。そして、機が熟したら、今度は私の方から堂々と彼女に愛を求めに行くのだ――。
 彼は床に落ちる格子の影が随分薄くなっていることに気がついた。窓の外を見れば夜は白々と明けようとしていた。黒かった夜空は群青色に、そして紺にと移り、徐々に暗さが抜けていく。月は薄っぺらな白に変じ、その空にひっそりと張り付いているだけだった。今や空の底は園林の向こうから薄く橙に染まってきつつある。
 彼はもう月の影など一顧だにせず、その赤い瞳に苛烈なものを宿しながら、昇ってくる朝日をじっと待ち構えていた。

モドル | 書架

-Powered by HTML DWARF-