刀剣の飾

ススム | モクジ
 夕陽が回廊の隅々まで赤く染め上げていた。その中を李斎の邸を辞したばかりの琅燦と花影が連れ立って歩いている。
 冬に近付くこの季節の夕暮れには、心の底が抜けてしまうような侘しさがある。そして李斎の適わぬ恋を聞いた今の花影の目に、この紅い陽射しは一際もの寂しく映り、彼女は一人になるのが憂鬱で仕方なかった。それは琅燦の方も同様だったようで、自分の部屋でお茶でも飲んでいかないか、と誘ってきた。それに花影も応じ、そうして二人は琅燦の部屋に向かっている。
 回廊の突き当りが琅燦の部屋だった。琅燦が花影の分も大きく扉を開けてやる。しかし花影は部屋の入り口で立ち竦んだまま動かなかった。
 部屋の中はがらんどうと言える程何も無い。ぽっかりと拡がる空間の中で残照が一層鮮やかとなり、その予期せぬ明るさに花影は目が眩んだような気がした。 
 琅燦の部屋、と言えば乱雑に物が積み上げられているものと花影は思い込んでいた。ところが部屋の中には、奥に机、その傍に棚が一つ。たったそれだけで、あとはのっべりとした壁と窓しか目に入らない。琅燦は、突っ立ったままの花影には構わず奥まで進み、机から椅子を剥ぎ取ると、それを部屋の中央に向けて自分だけとっとと座ってしまった。
「あんたの椅子とお茶はすぐ来るよ」
 確かに、花影が苦笑を浮かべるか浮かべないかという間に、下官達が卓と椅子と茶器一式を慌てふためいて運んできた。そうして花影の前に湯気の立った茶器が差し出される。
 ただ、その茶を一口啜ってしまうと、花影は何とも所在のない気持となった。さて、琅燦と差し向かいになったところで自分は一体何を話せばいいのだろう?
 琅燦について、花影はかねてからはっきり苦手意識を持っていた。花影は何事につけても礼節を重んじながら慎重にものごとを進めていく性格だ。対して琅燦は他人がどう思うかなどお構いなしに本質をずけずけと突いてくる。
 ――単に嫌い、というだけではないのかもしれない。
 茶碗の中を見るともなしに眺めながら花影は思う。琅燦の無作法なところや他人を慮らないところは確かに不快だ。けれども、物事の本質を真っ直ぐ掴み取る能力については――。
 見事なものだ、と花影は思う。あの大乱の前に既に琅燦は、泰麒を甘やかすべきではなくきちんと宰相として扱うべきだ、それが本人のためでもあるのだと主張していた。今振り返ればまさに卓見だ。そして今回も李斎の気鬱の正体について主上への恋心だとあっさり見破ったのだ。親友である自分をさしおいて。
 ――私は、琅燦殿を妬ましく思っているのではないかしら。
 物怖じせずに聞きたいことを聞き、怜悧な頭脳で明快な正解を弾きだす。そして何者にも媚びず恐れず言いたいことを言う。自分に出来ないことが出来る大胆さ、そんな琅燦に自分は嫉妬しているのかもしれない。花影は溜息を一つついて再び茶碗を口に運んだ。
 相変わらず琅燦の方から話しかけてくる気配はない。それで仕方なく、花影は部屋のことを話題に出してみた。
「随分すっきりとしているのですね」
「部屋のこと? まあね。申し訳ないけど、私は今あんまり仕事してないからね」
「そんなことは……。冬官のほうが秋官よりも仕事は多くていらっしゃるでしょう?」
 目下復興途中の戴国では農具や工具が足りない。冬官達はその調達に走り回っている。
「下っ端はね。でも私は忙しくない。少なくとも部屋に持ち込むような仕事はしていない」
 花影は口を噤む。確かに琅燦の言うとおりだ。冬官の仕事の量は多いがその作業は単純だ。他国から送られた農具や工具を検品すること、自国でもできるだけ多く作ること、そして数を揃えたそれらを各州へと送り出すこと。 
 それらはすぐ人々の実用に足らなければならず、素朴な造りのものばかり。新しい工夫を凝らしたり、美しさを求めたりするような余計な作業は必要とされていない。
 確かに、大司空たる琅燦が直々に調べなければならないような仕事などないだろう。冬官府の通常の仕事なら、書物をひっくり返すまでもなく彼女の頭脳の中に必要な知識は全部入っているはずだ。
 花影は視線だけで琅燦の部屋を眺め渡した。あの乱の前には、琅燦の部屋は大量の書物と書類で溢れかえっていた。驍宗の登極直後冬官長となった彼女は、忙しい忙しいと口では不満を言っていたけれども、書物の中に埋もれて調べ物に没頭しているその姿は本当に楽しそうだった。それが――今、空っぽの部屋でつまらなさそうな顔でお茶を啜っている。
 花影は茶器をそっと卓に置いた。そして思った。あの半年間は輝くような時代だったのだ、と。新しい朝は滞りなく発展を続けると誰もが思っていた。その御世に相応しい新しい何ものかを生み出さんと彼女もまた意気込んでいたに違いない。
 でも、今は――。旧に復する。これが現在の朝に課せられた使命だ。今の冬官には何か新しいものを生み出すことなど期待されてはいない。ただ単調な仕事だけが日々琅燦を追い回す。
 花影は両腕を抱きしめながら、深い溜息をついた。李斎や主上に加え、ここにも自分の人生を封じ込めねばならない人間がいる。それがやるせなく思えて仕方なかった。

「寒いの? じゃあ部屋を暖めさせよう」
「え?」
 花影の思考とはちぐはぐな琅燦の言だったが、他人の心中など忖度しないことは琅燦にはよくあることで、花影は苦笑するに留めた。それに確かに日が落ちるにつれ部屋の空気も冷えてきている。
「ええ。お願いします」
 琅燦が下官を呼びに立ち上がった。花影は、琅燦の背後にあって見えなかった彼女の机の上を見るともなく眺めていた。

 一方琅燦の方はといえば、こちらは花影に対してさほど込み入った感情は持っていなかった。琅燦にとって花影は、礼儀だの慣例だの琅燦にとってはくだらないと思われるものに心を砕き、しばしば事の本質を見逃す官僚達の一人に過ぎなかった。
 部屋に入って来たときから花影は物思わしげにしているが、琅燦はそれを李斎のことについて物思いに沈んでいるのだろうと考えていた。
 琅燦は以前から花影の事を、実際の花影より単純な人物とみなして少々軽んじる傾向があった。だから花影が「それ」を見つけて――しかもそれが琅燦にとってどんな意味を持つのかまで見抜いて――琅燦は大いに狼狽することとなったのである。
「あら?」
 花影が声を上げた。机の上には李斎の耳飾を作ったときにでも使ったのか、工具や金属片が散らばっている。しかしそれとは別に、白絹の布に包まれた何かが机の隅に丁寧に置かれていた。
「何かしら?」
 花影は何の気なしに立ち上がった。琅燦の顔に緊張が走ったのは気が付かない。
「開けてみてもよろしいですか?」
「……いいけど」
 そう答えながら琅燦は考える。まあ、過去の試作品か何かとでも言えば誤魔化せるだろう。
 滑らかな絹布は、花影が結び目を解いてやると自らさらりと身を開いた。その光沢のある美しい布の上に、拳くらいの大きさの円盤のようなものがあった。
「これは……刀の柄……ですか? 琅燦殿」
 その刀の柄を十分に検分した後、花影は琅燦を振り返った。琅燦が口を開く。しかしその瞬間、琅燦の表情を見て取った花影の頭にそれまで思いもかけなかった考えが閃いたのだった。

 その刀の柄は、大層凝った品物だった。実用を第一に考えられていたが、飾ることの出来るところには、隙間なく繊細な文様が掘り込まれていたし、嫌味にならないよう工夫を凝らしつつ金銀宝玉も取り付けられていた。実用性を失わず、控えめで全体として上品な装いでありながら、それでも飾り手の精一杯飾りたいという願いが溢れている、そんな作品だった。
「これを作ったのは琅燦殿ですね?」
「……初めて私が直接手掛けた品だよ。だから記念にとってあるんだ」
「で、これは主上の御手にあったものでしょう?」
 これほどの細工の物を持つ貴人、そして実用第一に作られていることから察するに武人でもある人物。それは、現在の泰王驍宗しか考えられない。
 琅燦はしばらく沈黙してから答えた。
「……主上が驕王から宝剣を下される以前に、使っておられた刀についてたんだよ。私にとっては記念の品だから返していただいたんだ」
 思い出の品について語っているのに琅燦の声は不機嫌さを増していく。琅燦には嫌な予感がしていた。
 花影は、今まで苦手としてきた女性の思わぬ面を見つけた驚きを抑えかねていた。それでもできるだけ何気ない風に琅燦に言う。
「それをこうも大切に手元に置いておられるとは。本当は琅燦殿も主上をお好きでいらっしゃったのですね」
「………………」
 頬を赤らめ、視線を在らぬ方に逸らせながら琅燦は早口で答えた。
「昔、大昔のことだよ。私が本当に小娘だった頃」
 そして今度は花影を真っ直ぐ見つめて、まくし立てる。
「言っとくけどね。私だって昔からこんな調子じゃなかったんだよ。もっと……何ていったらいいのかしらね……気弱だったというか幼かったというか……。とにかく繊細な娘だったんだよ」
 琅燦が繊細だった? 花影の驚きは更に大きくなる。
「だからさ、人間っていうのは変わるもんなんだよ」
 右手を頭にやってぼりぼりと掻き毟りながら、琅燦はため息をつく。
「大体私の字だって、『琅燦』なんて派手なもんじゃなかったんだ」
「では何と呼ばれていたのです?」
「さあねえ……」
 琅燦は口元に手をやりながら、遠くを見つめて呟いた。
「もう本当に大昔の話だからね……。何て言ったかしらねえ……」
 琅燦は花影に隠すつもりはなかった。彼女は本当に自分の過去の字を思い出すことが出来ずにいたのだった。
ススム | モクジ

-Powered by HTML DWARF-