友人の声

 戴国白圭宮の朝堂には、緊迫した沈黙が降りていた。

 戴国はかつて行方不明となった麒麟を捜索するために、諸国の力を借りている。その後、泰麒が見付かり、国も復興を遂げた今、泰王は務めて諸国を訪ねてその礼を述べている。
 その内の一国、恭国にも礼を述べようと、訪問したい旨泰王が親書をしたためた。そして返ってきた親書が、朝堂に居た戴の諸官の度肝を抜いたのである。
「つまりは、泰王は歓迎するが、泰后妃は入国を許さぬ――供王はそう仰るのですな」
 重苦しい沈黙を破って、冢宰の正頼は使者に向かって確認した。
「申し訳ございません」
 使者はがっしりとしたその身を縮めて、心底申し訳なさげに言った。それでも頭が下がらないのは、下げることが出来ないからだ。正頼は赤金の髪の、朴訥そうな青年に再度問うた。
「それにしても、一国の宰輔、供台輔がわざわざ使者に立たれたのはいったいどういう訳でございましょう」
「あ、これは私の独断なんです。主上からの親書があまりに泰后妃に無礼にあたるものですから……。せめて私が使者に立って、少しでも礼を尽くそうと……。あの、泰后妃の件は本当に申し訳ありません。私も諸官も揃って主上にご翻意願ったのですが、それもかなわず……」
 供麒は心から済まなさそうに俯いた。
「泰后妃は――」
 玉座から驍宗の声が降って来た。抑えられてはいるものの明らかに怒気を含んだ声音だった。
「かつて景王に覿面の罪を唆した。そのような罪ある女を后妃として賓客扱いはできぬ――これは誠に供王のお言葉か」
「申し訳ございませんっ」
 供麒は自分の主にしか下げることのできない頭を、下げられる限界まで首を折り驍宗に謝った。しかし泰王は押し黙ったきり、中空を見詰める。
 戴の諸官もはらはらと事態がどう動くのか見守っていた。泰王が泰后妃をどれだけ大切に想っているか、白圭宮の者で知らぬものはない。その后妃を罪人と指弾し、入国罷りならずと言って寄こすとは。泰王の怒りはいかばかりか。
 泰王だけではない。供王の言い様は、驍宗個人だけでなく、彼女の人柄を知り好意を寄せる宮廷の諸官、それに彼女を救国の女将軍として崇める戴の民にたいする侮辱とも受け取れるものである。
 驍宗は宙を睨みつけたまま、微動だにしない。それでも心中を憤怒の嵐が吹き荒れているであろうことは、その表情を見れば容易に察することができた。
 しかし、どうかその憤りはそのまま抑えていただきたい――。諸官はそう願う気持ちで主を見る。愛妻にかような侮辱を加えられて黙っていられるには、驍宗はあまりに苛烈な性格な持ち主だ。しかし、戴の立場から反論することはできないのだ。
 理由の一つは、供王の言い分にも一理あるからである。確かに現后妃は景王に罪を唆したという事実が存在する。幸い実現には至らなかったものの、理に厳しい者に、罪人として指弾されても仕方のない側面はあった。
 もう一つの理由は、今の戴国の繁栄の少なからぬ部分が恭国との貿易に依存していることによる。戴国の主要な輸出品は玉だが、これは生活に相当余裕のある者でしか購入しない。柳は国が荒れ、慶はそこまで余裕のある富裕層が少ない。玉の主要な輸出先は雁と範、それに恭に限られている。
 ――どうか主上には怒りをおさめていただきたい。
 それが諸官の一致した願いだった。どんなに憤ろしいにしても、ここはこらえねばならぬ局面であった。
 ふーっと驍宗が息を深く吐いた。そして使者として赴いた供麒に視線を向ける。瞳に吹き荒れていた苛烈な色はやや収まりを見せていたが、それでも心優しい供麒は驍宗の視線を受け止めきれずに下を向いてしまった。
 そんな供麒に驍宗は説く。
「かつて供王は、先の峯王の公主の処遇について景王を叱責されたことがあった」
「は? ええ、はい、確かにそのようなことがございました」
「公主は恭で王の御物を盗んだ。故に恭の罪人である。そして『恭の罪人を裁くは恭の秋官、ひいては供王の権、断じて他国よりの干渉に屈して法を曲げるようなことはせぬ』。それが供王の言い分であったな」
「そのとおりです。恐れながら我が主上は理に厳しくて……」
「同じ理を、戴も用いる。李斎は景にて、景王に罪を唆そうとした。故に景の罪人である。その景の王はその罪が成立しなかったが故に、罪人として裁くことはしなかった。あるいは、その処遇を出身国である戴にお任せになったとも言える。そして戴王である私は、李斎を瑞州師将軍から罷免した。既に裁きは終わっている。にもかかわらず、それに異を唱えるのであるなら、こう申し上げよう。李斎を裁くのは景王、戴王の権。他国の干渉に曲げてよいものではない。供王の泰后妃への取り扱いは、裁きの終わった者にたいして、恭国が新たに裁きを加えようというものに等しい。これを干渉と呼ばずしてなんと言うかっ」
 泰王の語気の激しさに、供麒だけでなく朝堂の諸官も首をすくめた。が、諸官は数瞬の後、安堵のため息をもらした。驍宗の言い分は確かに理にかなっており、相当理に厳しい恭王もこれならば納得するだろう。論破されたことに不快を感じるかもしれないが、それでも貿易に影響するような反撃など無体なことはなさるまい。
 それに諸官は嬉しかった。かつて自分の右腕と引き換えに、自分たちの命を救ってくれた后妃が、辱めを受けることがなくなったからである。
 赤金の髪の、朴訥そうな青年もほっとした顔をしていた。ひょっとしたら、今の驍宗の言に言い返すべきことが主にはあるのかも知れず、それを今思いつけない供麒は国に帰れば叱責があるかもしれない。頬の一つや二つ張られるかもしれなかったが、供麒はそれでも構わなかった。自分が少々痛い目にあっても、国と国との諍いごとを目にするより、この慈悲の生き物にとってはずっとずっとましなことだった。
 そうして、驍宗の言葉をかなり穏当な表現で文書としたものを携えて、供麒は恭へと帰って行った。

-Powered by HTML DWARF-