耳飾

モドル | ススム | 書架
 先の塙王は、隣国に胎果の王が立って繁栄し自国だけが取り残されるのは嫌だから、という愚かしい妬みで今の慶女王の登極を阻もうとし、道を失った。麒麟に強いて妖魔を操らせ、右も左も分からない海客だった少女を殺そうとしたのだ。そんな卑劣な男とこの李斎のどこが似ているというのか。
「私は、妬ましくてたまらないんだ」
 李斎は、苦しげに眉根をよせて話し始める。
「主上は――あの方は以前のご自分に戻られた。いや前以上にご立派になられた。あれほど荒れ果てていたこの国をよくぞここまで立て直してこられた。ここに至るまでどれほど力を尽くされたか……。お側にいてそれを拝見していた私には、主上の力量のほどがよくわかる」
 視線を宙に漂わせながら、ふうっとため息をつく。
「あの方は、書物だってただ量を読まれるだけでない。要点を的確に抑えてきちんと咀嚼し、内容をご自分のものとされる。そうして思索を深めていきながら、この戴の実情に即した効果的な政策を考えつかれる。そう、諸官だってそれなりに勉強しているのに、主上のお考えの深さにはかなわない。そう思わないか? 花影」
「ええ、思います。その度に確かに主上は我々とは器の違うお方だと感じます」
「――そう、器が違う。それは分かっているのに――」
 それなのに妬ましいのだ、と李斎は口の中だけで続けた。
「それから先日、剣の稽古場に伺う機会があった」
 花影は気遣うような目で李斎を見た。傍目には諦めがついていると見えるかもしれない。けれど、花影のようにごく親しい者でしか気付かないほど微かにとはいえ、李斎は、自分がもう剣を振るえないという事実に未だ複雑な思いを抱えていた。
 だから剣術の練習場になど自分から足をむけることはない。何か主上に用があり、ほとんど初めて足を踏み入れたのだろう。
「あの方はあいかわらず見事な剣捌きだった。一振り一振りの動作が美しく、しばらく惚れ惚れと見とれてしまったくらいだ。――そう、身体も出来上がっておられる。あの洞窟では骨と皮のようだったのに、しっかりと肉がついて逞しい。上半身衣を脱いで汗を拭っておられたのだが、そのお姿までじいっと見つめてしまって……。剣を振るう人間なら、あの身体つきがいかに無駄がなく均整がとれているか、わからぬ者はいないだろう」
 李斎はここで唇を噛んで視線を下げ、それから小声で続けた。
「それにひきかえ私は……。利き腕のない隻腕で、しかも肉も落ちてしまって……」
 だけどそれは。と花影は言いかけて止めた。確かに李斎の身体は筋肉が落ちてしまい、一まわりも二まわりも細くなってしまった。ただ、その分ほっそりとし、女性らしい身体の線が浮かび上がっている。顔立ちも元から整っているから、女性としては一層美しくなったと花影は思う。しかし、武人として身を立ててきた李斎の気持ちを、自分を基準に忖度することは控えるべきだと花影は思った。
「文に優れ武に優れ、あの方は今、王としてその才を如何なく発揮しておられる。そして、その手応えを得て更に自信に満ちあふれ、輝かんばかりであられる。今も、そしてこれからもあの方はどんどんご活躍なさるだろう。それは戴の民としてめでたいことだ。それなのに――」
 苦悶の表情を浮かべて床を見つめ、そこに荒々しく言葉を吐き捨てる。
「苦しいんだ、それが。あの方が活躍されるのが。私を置いて、羽ばたいて行ってしまわれるのが。何だか自分が取り残されていくような気がして。寂しい気がして――」
 そこで口を噤み、荒い呼吸が落ち着いてからも、李斎は悄然と項垂れたままだった。
 それで……と花影は卓上の巧国史書の方を見た。それを追いかけるように李斎が言った。
「私は、愚かで嫉妬深い。まるで先の塙王のようだと思わないか」
「李斎……」
「愚かだろう? 私は。私はあの洞窟で、思いがけず主上のお弱いところを垣間見てしまった。それで勘違いしてしまったのだ。この方も同じ人間で、近しいところにいる方だと。確かに、あの方は完全無欠な存在ではなかった。でも私のような凡人とは全く違う方なのだ。それを思い知らされて……」
 苦しいんだ、と再び李斎は言った。もう、言うべきことは言い尽くし、くたびれた表情だった。
 ここで何か慰めなり励ましなり言葉をかけるべきだ、ということは花影もわかっていた。ただ、どういう言葉をかけたものか全く分からない。李斎の言うことはわかるような気がするところもあるのだが、どうも腑に落ちない。
 花影にとって驍宗は、昔も今も恐ろしいほど覇気のある男である。傍にいれば常に緊張を強いられる峻厳な主君。これが花影にとっての驍宗像の殆ど全てである。あの洞窟で心弱りされた様子で発見されたと、話に聞いてはいても想像は全くつかない。あれほどの傑物と自分を引き比べてどうこう、という発想は花影には考え及ばない。
 けれど李斎は違う。あの洞窟で絶望の淵にあった主上を荒々しく引っ張り上げたのは他ならぬ彼女なのだから。そこで、彼の再生の瞬間を共にしたのであれば、彼女自身がついさっき言ったように、あの主上を自分と近しく感じることはあるのかもしれない。
 そして、確かに時の経過は残酷な違いを二人の間に生んでしまっている。いっとき心弱りしたとはいえ、主上は身体にも頭脳にも失ったところはなく、本来の能力を如何なく発揮し、戴国復興のためにその辣腕を振るっている。
 片や李斎は。彼女もけなげに頑張ってはいる。利き腕を失い武将としての人生を失っても、それに負けることなく、新たに与えられた場所で懸命に力をつけようとしている。それは、国政を学ぶ手助けをしている花影自身もよくわかっている。
 けれどもこの二人には違いがあるのだ。主上が順風に吹かれて空を駆けているなら、李斎は逆風に耐えて地を這い登っているような、そんな違いが。
 だから――。妬ましい、という感情を抱いてしまうのかもしれない。わからないなりにも何とか花影は李斎の立場にたってその心中を慮ってみた。
 しかし――。それでも、彼女の苦衷の全てを説明するには何か足りないような気がする。そもそも妬ましいというなら、他にだって何一つ欠けることなく元通りに、いやそれ以上に活躍している者はたくさんいる。彼らにも、そのような感情を持ってもいいだろうに。よりによって、あの傑物の主上にだけそれが向かうというのはどういうわけだろう。
 が、いつまでも黙っているわけにもいかず、花影は今の自分に言える精一杯の励ましを述べた。
「でも……。国政についてのお勉強に関しては、貴女は本当にとても頑張っていらっしゃるわ。そして、徐々に力をつけてきている、そう思います。それに、主上も、台輔も、民もみんな貴女の存在を誇りにしています。もちろん私も」
「ありがとう……」
 李斎は礼を述べてくれたが相変わらず暗い顔で、やはり自分の言葉はあまり慰めにならなかったのだと、花影は自分の力不足を情けなく思った。その様子を見て取ったのか、李斎は口元に何とか笑みを浮かべ、
「うん。花影に気持ちを聞いてもらったら少しすっきりした。ありがとう」
 と言った。励ますべき相手に逆に気を使われ、花影はつくづく自分を情けなく思ったのだった。

モドル | ススム | 書架

-Powered by HTML DWARF-