耳飾

モドル | ススム | 書架
 李斎の官邸を辞去し、日が傾いていく肌寒さを感じながら、とぼとぼと自邸に帰る花影の背に声を掛けた者があった。
「花影じゃないか」
 振り向くと冬官長の琅燦がいた。花影が言葉を返す前に、彼女は矢継ぎ早に続けた。
「この道から来たってことは李斎のところに行っていたんだね。彼女、最近元気ないしね。で、どうだった? 様子を見に行ってきたんだろう?」
 花影はこの冬官長が苦手であった。朝議で他人と違う意見を述べるとき、最も相手の立場を考慮して、慎重かつ丁寧に述べるのが花影であり、相手の立場など歯牙にもかけず最も辛辣にやりこめてしまうのが琅燦だった。
 今だって、暗く複雑な物思いに沈んでいた心の中に、ずかずかと土足で入り込むような言い様だと、花影は不快に感じた。
 しかし、琅燦は花影の心中など一向にお構いなしに喋り続ける。
「私も心配でね。見舞いに行くところ。で、どんな感じだったの?」
「李斎の見舞いですか? 琅燦殿が?」
「そりゃあ、あんた達みたいに普段から仲がいいわけじゃないけど、私だって心配しているんだよ。何せ恩人なんだから。彼女の右腕のおかげで私はこうやって大好きな仕事ができるんだもの。大体、この国の者で彼女に恩の無い者なんていないよ。でさ、こんなものを作ってみたんだ。どう?」
 早口で一気にまくしたてた後、琅燦は懐から何かを取り出し花影に見せた。琅燦の掌中には、簡素な意匠ながらも品のある耳飾りがあった。
「李斎にですか? でも、彼女は飾りの類を身に着ける習慣はございませんよ」
「だから、だよ。普段と違うことをした方が、気分が変わるだろう?」
 ――違うから、変わる。花影はふと、自分とも李斎とも気質の全く違う琅燦からなら、李斎を苦しめている気鬱について、何か新鮮な見解を得られるのではないだろうか、と思いついた。
 とはいえ親友の胸の内を、本人の許しも得ない内に他人に話すのは憚られる。ところが琅燦の方が、花影が何かを明かしたがっている風なのにさっさと勘付き、躊躇う花影から言葉巧みに話を聞き出してしまったのだった。
「なあるほどねえ」
 花影は苦い後悔を噛み締めた。話が進むにつれ、琅燦の目は輝きはじめ、興味津々といった様子を隠そうとせず、全部聞いた後には何やらにやにやと笑っているのであった。
「何がそんなに可笑しいのです?」
 花影のそんな厳しい声音を聞くのは初めてで、琅燦は少し驚いた顔をしたが、すぐ再びにやっと笑って言った。
「可笑しいっていうんじゃないよ。ただ、ひとつ面白い説明がついたんだ、李斎の胸の内に関してさ」
「それはどういうものだと言うのです? 面白いというのはどういう意味なのですか」
「まあ、そんな怖い顔しないでよ。まず、他人のあんたじゃなくて李斎本人に言うのが先。それが理ってものだろう?」
「…………」
「大丈夫。別に李斎を傷つけるようなことは絶対に言わない。彼女は恩人だってさっき言ったろう。心配ならあんたも一緒に来てみればいい」
 こうして花影は、琅燦と共に再び李斎の官邸へ向かったのだった。

 さっき見送ったばかりの花影が、琅燦を伴って再び現れたのを見て、李斎は少しばかり驚いた。琅燦殿なら別の面から物事を見てくれるかもしれないと思って、と花影は申し訳なさそうに李斎に述べた。
 琅燦に何か期待するというよりも、花影があまりに済まなさそうなので、李斎は特に不快な様子を見せず、二人を自室へ招じ入れた。
「……でさ」
 李斎が勧めるより先に、琅燦は適当に座る場所を見つけて腰を落ち着け、話を切り出した。そして李斎が花影に話した内容を一通り確認した。
「ふうん。なるほど、なるほど。――それで、と。李斎はそれを主上に対する嫉妬である、とそんな風に考えているんだね?」
「ええ、そうですが?」
 訝しげに李斎は琅燦に聞き返す。
「違うね」
 と琅燦は自信たっぷりに言い切った。
「李斎。あんたはさ、主上に嫉妬してるんじゃない。恋をしてるんだよ」
 花影はしばらくの間、琅燦の言葉の意味がわからなかった。わかったときには、自分のことでもないのにうろたえてしまった。まさか、そんな。あの主上に。あんなに怖ろしげなお方に。そんな馬鹿な。
 はっと李斎の方を見る。李斎もまた驚きを露にしていた。目を大きく見開き、口を半開きにして呆けた顔で琅燦を見ている。
 しばらくしてから、その驚きの表情を顔面に張り付けたまま、彼女の瞳だけが下に降りた。その瞳は外界の何をも映しておらず、ただ自身の胸の内にある感情を、一つ一つ慎重にくまなく検分しているかのようだった。
 随分長い間彼女はそうしていた。それから、視線は床に落としたまま、深いため息をつき、顔の緊張を解いた。
「――そう、そうかもしれない。私は主上に対して臣下にあるまじき感情を持ってしまっているのかも」
 そう李斎が言っても、もう花影は驚かなかった。李斎の長い沈黙が既に答えを示していたのも同然だったからだ。けれども――。では李斎の想いはどうなるのだろう?
「ね。私の言ったとおりだろう。主上――」
 琅燦が勢い込んで喋り始めたが、李斎と目があって口を噤んでしまった。李斎の暗い目にはそのような力があった。
「だが、私の想いが恋だとしたら、それは決して適うことはないだろうな」
「何を言ってる」
 再び琅燦が口を開き話しだそうとしたが、李斎がそれをさえぎった。
「まず、あれほど優れた方が、私のような凡庸な女に、特別な関心をお抱きになるとは思えません。凡庸どころか、私は随分愚かな女だ。私の気持ちが恋情であったとしても、主上の活躍が妬ましいと感じているのは変わらない。愚かで嫉妬深い女です。とうていあの主上に釣り合う人間ではない。それに、そもそも、あのお方が恋などなされるとは思えません」
「そんなことはない。あの方だって一人の男だよ」
「恐れ多い」
 と李斎は苦笑して、みたび琅燦を遮った。
「仮に、あのお方がどこかの美姫に特別な想いをお抱きになったとしましょう。それでも、あの方はそれを表にお出しになることは決してありますまい」
「なんで?」
 と琅燦が問うのに花影も加わる。
「どうしてです?」
「どうして、って……」
 当然ではないか、といった調子で李斎は続けた。
「先の大乱で、どれほどの民が失われたと思う? そして、今、戴に生き残っている者で、妻や夫、親兄弟や子供、そういった大切な者を失わなかった者などほとんどいないだろう? そんな中で、自分だけが恋人と結ばれようなどとあの方がお思いになるはずがない。自分が幸せになるのは、戴の民が全て幸せになってから、戴の中で一番後であるべきだと、そう主上はお考えになると思う」
 だから。と、李斎は言葉を失った二人に向かって、出来るだけ冗談めかして言った。
「おかげで、私も臣下としての分を超えるような、はしたない真似をする危険はないわけだ。有難いことに」
 李斎に気遣われるような形で話を締めくくられ、もう二人にできることはなかった。李斎に元気になってもらいたい。それが全く気質の異なる二人に共通の願いであった。だが、それをかなえることはできず二人揃って肩を落とし、李斎の官邸を辞した。

 夕焼けの中、二人は重い足取りで帰途についた。しばらく無言で歩いていたが、花影が先に口を開いた。
「琅燦殿。貴女はどうして李斎が恋をしていると判ったのです?」
「その答えの前に、一つ飲み込んどいてもらいたいことがあるんだけど。あのさ、前々から主上は李斎に恋をしておいでだったんだよ」
 花影は歩みを止めた。今日という日は一体何度驚かされる羽目になるのだろう。
「やっぱり知らなかったんだね。大乱の前、あんたたち――主上の登極前からの麾下じゃなかった者はさ、みんな主上をやけに神聖視してただろう。でもさ、神籍に入ったっていってもあの方だって一人の男でもあるんだよ。そりゃ並外れて優秀有能な傑物なんだけど。そのお方が李斎相手の恋だけは手を焼いておられたのを、私達――主上の登極前からの麾下達は面白おかしく見物してたもんだ」
 花影は、あの頃驍宗の麾下とそうでなかった者との間にはどこかしら溝があると感じていたことを思い出した。
「――で、わかったろう? 主上の恋が適って欲しかったから、李斎が主上にちっとは女心を刺激されてやしないか日頃から気になってた。だから、あんたの話でひょっとしたら、と思った。思いついてみたら、こっちの方が話の説明がつくから確信した。これがあんたの質問への答」
「……そうですか……」
「でもねえ。その後主上から口説いてる風もなし。どうなってるのかとは思っていたけど。なるほどねえ。『自分が幸せになるのは戴の民の中で最後』か。確かに主上のお考えになりそうなことだよ。李斎は主上の恋心については全く気付いてないのに、こういうところは主上のことを深く理解しているんだねえ。皮肉なもんだ」
「あのう……」
 おずおずと花影が切り出した。
「李斎に、主上も貴女を恋しく思っていらっしゃると教えたほうがいいでしょうか」
「…………」
 怜悧な性質で即断即決が身上の琅燦が珍しく沈黙した。
「……頬を張られてそれで相手の女を嫌いになるような器の小さな方ではないけど、ひょっとしたら気持ちが変わっているってことだってありえるしね。まあ、私は今でも主上は変わらず李斎に恋をなさっていると思うけど。それでも、そんなことを李斎に言ったって余計苦しむだけなんじゃないかな。主上にしろ李斎にしろ、自分の気持ちより戴の国の方を先に考えてしまう性分だしね」
「……そうですね……」
「切ないねえ……」
 切ない。およそ彼女らしからぬ言葉に花影はまじまじと琅燦を見つめた。
「何?」
「いえ……」
 花影は特に答えず、再び歩き始めた。琅燦もそれに続き、再び二人は黙って歩き始めた。いつの間にか二人の歩調はぴたりと合わさっていた。

モドル | ススム | 書架

-Powered by HTML DWARF-