耳飾

モドル | ススム | 書架
 二人を見送った後、李斎は寝台にどさりと座り込んだ。
 ――そうか。そうだったのか。
 そう言えばいつの頃からだっただろう。自分に与えられた日々の仕事を楽しいと感じるようになったのは。そして、主上のお姿を目にするかどうかで随分その程度が変わってしまうようになったのは。それから、今日は朝議が長引くから、鴻基の街に下りるから、州城を廻るから、などの理由で驍宗が居ないとなると寂しいと思うようになったのは。
 そう。言われてみれば確かにその通りなのだ。あの方がその端正な貌を更に引き締め書を読み耽っているお姿を、私に書面を示すときの指が無骨でありながらも長く、しなやかに動く様を、冬の最中にくるまる羽の布団のような温もりのあるあの声を、私は今まで楽しんできたのだ。これを恋と、どうして今まで思わなかったのだろう。李斎は深くため息をついてから、寝台に仰向けに寝転がった。
 時折、執務の合間に休憩がてら私的に会話することもある。あの方は、私の少女時代の思い出や、州師を率いていたときの話、それに食べ物や色の好みなどを細々お尋ねになる。あの方はいつも私の話を楽しそうに聞いて下さる。あの方が私に関心を向けておられることに、そして私について何かを知ることを喜びとしておられるように見えることに、私は胸がざわついて仕方なかった。
 そう、それは、心が震えていたからだ。確かにこれは恋としかいいようがないじゃないか。現に今だって、あの方に関わることを思い出すたびに、とりわけ鮮やかに色彩と音と匂いがよみがえり、胸がわななくような思いを感じているじゃないか。
 私が寂しかったのは、あの方が王として活躍されるお姿を見ると、私にとっては特別なひと時も、あの方からみればただの休息に過ぎないことを思い知らされるからだ。
 馬鹿だな、私は。私はあの方のように優れた者でありたいから活躍が妬ましかったのではなく、ただ側に居ていただきたかったから、王としての政務の方に焼き餅を焼いていたわけだ。
 そのお身体も、剣を振るうものとして妬ましかったのではなくて――。
 ここで李斎は小さく「あ」と声を上げ、左手で口を覆った。耳朶まで赤くなりながら、それでも続きを考えてしまう。私はあの身体に、逞しく美しいあの身体に抱きしめられたいのかも。
 そう思い至ってしまうと、実際自分が彼の腕の中にいる様を想像してしまうのを止めることができない。心臓がびくんと跳ね上がる。と同時に身体の芯からなにか熱いものがとろけだし、そうでいながら、身体の表面は寒気を感じた時の様にすうと一瞬あわ立つ。しかし、それは何とも甘やかな感覚だった。
 思わず李斎は寝台から身を起こす。日も沈み、自分の部屋に薄墨が垂れ込めているのに気付くと、一つの声が蘇った。
「李斎は情の濃い女だから――」
 そう言ったのは他でもない驍宗だった。
「恋をすれば、それはきっと激しいものになるのだろうな……」
 あの時も日が暮れて、窓から薄い光が差し込むほかは、部屋の中は暗く翳っていた。あの方はとりわけ闇の深いところ、部屋の隅に立って、明かりを灯そうと席を立った私に出し抜けにそんなことを仰ったのだった。この時のあのお方の表情はどんなものだっただろう。李斎は必死で記憶を探るがすぐ諦めた。思い出すも何も、その時に見えなかったのだ。
 あの方は、何故あのようなことをおっしゃったのだろう。あんな時にあんな所に立っていれば自分の表情を見られることはない、そこまで考えておられたのだろうか。考えておられたなら何故。あの問いには、特別の意味があったのではないだろうか。
 李斎は激しく首を振る。自分は何を考えているのだ? あの方も私になにか特別な想いがあると、そう考えたいのか? 自分の心に荒々しく詰め寄る自分もいれば、そうだとも、とふてぶてしく応える自分も心の中に居る。
 後者の自分は言う。本当に私は大馬鹿だ。ただ側にいていただきたいだけ、なんて今に至っても自分に嘘をつく。本当は、私が既にあの方を中心に日々を過ごしているように、あの方のほうにも私を心の真中に据えていて欲しい、などと強欲で我侭な気持ちでいるくせに。
 馬鹿馬鹿しい。もし仮に、仮に、だ。あの方が私に特別な気持ちをお持ちでも、決して外に出すことはない。誰が相手でもそうだ。ついさっき花影と琅燦にそう説明したばかりじゃないか。
 そう解っているのに、李斎は自分の記憶を一つ一つまさぐり、そこに驍宗の特別の想いが表れていないかどうか、いちいち改めることを止めることができない。食事や着替えは側仕えの少女に促されてこなしているが、心ここにあらずという状態で時間だけが過ぎていった。

 李斎が自邸に引きこもって数日が過ぎ、いよいよ明日、驍宗が帰ってくるという夜。李斎は花影の官邸を訪れた。もう、限界だった。
 明らかに寝不足で眼の下に隈が出来、頬がこけ、疲れきった表情でいながら、その瞳には不思議な煌きがあり、花影は彼女をとても美しいと思った。また、それ故に痛ましい、とも。
 花影は夕食を振る舞い、自室に寝台をしつらえてやった。もう何日も寝ていないような気がする、とつぶやきながら李斎が身を横たえた。
 とん、と背を叩かれて李斎は目を上げる。
 花影が、李斎が横向きに寝ている寝台に腰をかけ、李斎の背を軽く叩いていた。とん。とん。とん。それは、母親が小さな子供を寝かしつける仕草だった。
「なんだか、子供のようだな」
 と李斎が苦笑して言った。花影は母親が娘を労わるようなまなざしで応えた。
「あなたは、随分大人でいらっしゃるのだもの。今晩くらいは子供におかえりになって」
「私は大人だろうか……」
 ここ何日か、自分の欲望に煩悶させられてきたことを思うと自分が大人だなんてとても思えない。
「大人になるって、自分の気持ちよりも優先しなければならないものを抱えてしまうことなのですね……」
 とだけ花影は言った。
 とん。とん。とん。その背中に刻まれる拍を数えているうちに、李斎は久しぶりに快く眠りに引き込まれ始めた。そして、意識を失う直前に一つ決意していた。
 そうだ。明日主上をお迎えする時に、琅燦がくれたあの耳飾りをつけておこう――、と。

モドル | ススム | 書架

-Powered by HTML DWARF-