刀剣の飾

モドル | ススム | モクジ
 冬官府は百工の為にある。この府第の主役は冬匠達だ。そして、大学を優秀な成績で卒業した者は冬官府の文官になろうなどとは決して思わない。なぜなら彼らは冬官府を他の官より一段劣ったものと考えているからだ。
 彼ら役人は自分の頭脳に誇りを持っている。自分達のような俊英には、思弁的で高尚な仕事こそ相応しいと思っている。しかし、工人達の仕事といえば汗と埃にまみれて行うただの手作業だ。どんな馬鹿でも修行を積む忍耐さえあればなれるだろうよ、と他の官庁の文官達は冬官府の工人や冬匠達を低く見る。
 文官達には自分達こそが政の実務を担っているのだという自負がある。派閥争いに上手く勝ち抜けば政の実権を握ることができる。王が不在であったり無能であったりすれば、玉座にこそ座れなくても官人の立場で王の如く一国を恣にすることが出来る。そう、そんな可能性もあるから自分達は大学で頭脳を鍛えてきたのだ、そしてそれほどの能力があるからこの晴れがましい国官の地位にいるのだ、と彼らは自分達の立場を奢る。
 彼らからみれば卑しい職人どもの面倒をみる官庁など、なんの旨みもない退屈な職場にしか見えない。だから冬官府に仕官しようとする学生は殆ど居ないのだった。

「君が冬官になるというのであれば、大学を卒業させてもいいのだがね」
 大学長は彼女を見る。
「………………」
 彼女の怜悧な頭脳は素早く動いて、結局答えは一つしかないことに思い至る。冬官府の文官は常に人材不足だ。そこに就職するなら卒業させてもいい、ということなのだろう。
「……冬官に、冬官になります。私」
 他に道はないのだ。大学にこれ以上いても普通に卒業できるとは思えない。この先特にいくあてもない。この道以外に彼女が選ぶことのできる道はないのだ。
「結構。これで決まりだ」
 任官したばかりの禁軍左将軍が、赤い眼を細めて彼女を見た。

 最初の上司となった当時の冬官長の名前など、今の「琅燦」は全く覚えていない。同僚達についてもそうだ。ただ、覇気のない事なかれ主義者ばかりだったということだけうっすらと覚えている。
 その頃の冬官府には倦んだ空気が漂っていた。ここ何十年と驕王は奢侈に溺れ、冬官が作らされるのは贅沢な飾りの類だけ。民の暮らしに役立つようなものを作ることなど耐えて久しく、冬官府は王の玩具係だ、などと嘲られる始末。これでは官人達の士気もあがるはずなどなかった。
 彼女もまた府第で事務を執るのにすぐ飽いてしまった。府第の仕事は単調で、覚えてしまえばあとは毎日同じことの繰り返しに過ぎない。
 楽しみと言えば、ときおり驍宗が冬器に関する用事で冬官府を訪ねてくることぐらいだった。驍宗は冬官府に来ると必ず琅燦の許にも来て話をしていく。彼女と同じ、いやそれ以上に頭の回転の速い人物と話すことは、彼女にとって本当に歓ばしいものだった。
 そしてある日、彼女が日々の業務に退屈しているらしいと知った彼は「では冬匠達と話をしてみるといい」と提案した。
 冬官府の文官で、冬匠達の仕事に必要以上に立ち入る者はいない。文官は材料の調達や人事面で必要な事務をするだけ、冬匠達はただ物品を作りその技術を磨くだけでお互いの仕事に立ち入ることはなかったのだ。
 しかし、文官と冬匠達との間にそれとなくあった壁を、彼女の好奇心は軽々と越えていった。冬匠達は自分達の仕事場にやって来てはあれこれ質問攻めにするこの若い文官に最初は戸惑いを隠せなかった。しかし、若い娘に、自分の誇りとしている仕事に関心を示されて嬉しくないはずがない。冬匠たちは、始めはぽつりぽつりと、そして後には自ら進んで工芸に関する細かい知識や技術を彼女に教えてやるようになった。
 彼女の知らなかった、そして今まで誰もその全体を把握したことのない世界がそこに広がっていた。彼女は好奇心のおもむくまま貪欲に知識や技術を吸収しようとする。それに応えて冬匠達が自分の知っている全てを教えていく。膨大な情報が彼女の頭脳に蓄えられ、やがて彼女は不世出の冬官と呼ばれるようになるだろう。
 また、彼女は冬匠達と非常に馬が合った。世渡りなどに余計な気を回さないで済むせいなのか、生来の性質がそうなのか、人付き合いが苦手で自分の技術力を伸ばすのが楽しみという冬匠達の職人気質は、彼女の性格にも良く合っていたのだ。
 誰にも咎められることなく自分の好奇心が満たされる。自分という人間が、非難の的となるどころか、歓んで迎え入れられる。彼女は幸せだった。瞳に活き活きとした輝きを宿しながら、立ち居振る舞いもきびきびと、彼女は楽しそうに冬匠たちの間を歩き回って過ごしていた
 驍宗はそんな彼女の姿を満足そうに見ていた。そして彼が自分に満足していることが、彼女は嬉しかった。
 ――自分はやっと居場所を見つけたのだ
 と、その時の彼女は思っていた。

 驍宗が冬器に関して冬官府を訪れるように、彼女も冬器のことで夏官府を訪れることが時々あった。
 ある日彼女は夏官府に立ち寄った際忘れ物をしてきたことに気が付いた。部屋に取りに戻ろうとしたとき、その部屋から人の話声が漏れてきた。
「彼女かい。驍宗様が目を掛けている冬官というのは」
 声の主を彼女は知っていた。驍宗の麾下で確か名を英章と言ったはずだ。
「若くて美人ではないか。驍宗様は女の趣味もいいのだな」
 こちらは確か巌趙とかいったはず。いやそんなことより――彼女の頬はみるみる赤く染まっていく。
「いや、彼女の方が驍宗様に気がありそうだと私は思うね」
「そうか?」
「賭けるか?」
 男達が賭けの算段に取り掛かり始めたのを機に、彼女は物を取りに来たのも忘れてふらふらと自分の部屋に戻り始めた。
 ――私が、驍宗様を?
 確かに自分は驍宗に心酔している。彼こそが自分を孤独から救い出してくれたのだから。そして彼女は初めて自分よりも頭の切れる人物に出会うことができたのだから。自分が、他の誰にも抱いたことのない感情を、それも好意であることは間違いのない感情を驍宗に抱いていることは事実だ。
 ――これを恋というのかしら?
 自室の机で壁に向かって首をかしげながら、彼女は当惑していた。けれども、その当惑の甘くあたたかなことといったら――。
 彼女はより一層仕事に励むようになった。自分でも何か工芸品を作りたいと言い出し、冬匠達は喜んでその手ほどきをしてやった。彼女は意匠を考えに考え抜き、あらゆる冬匠達と話し合って材料や用いる技術を選び、その作品を作りはじめた。実用に適うとともに美しさも兼ね備えた刀の鍔、を。

 その鍔が出来上がろうとする頃、驍宗から使いが来た。彼女が作成の指揮を執った冬器で罪人を処罰するから、それに立ち会って欲しいという依頼だった。
 驍宗と一緒の仕事というので彼女はむしろ喜んで出掛けていった。しかし、彼女はそこで驍宗と自分との間には越えがたい壁があることを、はっきりと思い知らされることとなったのだった。
モドル | ススム | モクジ

-Powered by HTML DWARF-