刀剣の飾

モドル | ススム | モクジ
 刑場で秋官が罪人に刑を言い渡している。その処分が理に適っていることは大学で成績優秀だった彼女にもよく分かる。それでも先ほどから胃の中にむかむかとこみ上げてくるものを抑えることができない。
 いよいよ刑が執行される。罪人は地面に座らされ、刑を執行する夏官が剣を鞘からゆっくりと抜き取る。その剣を作った冬官の責任者である彼女は、その剣が今からどう働くのか、しかと見極めなければならない。
 刀身がグイっと引き上げられ、高々と天を衝く。刃先が日の光を跳ね返しきらりと光る。そしてその煌きは空を切り裂きながら地へ滑り降りる。
 ザクッ。
 剣が切り裂いたのは空だけではない。ついさっきまで生きていた人間がその首を失い、その首の先を捜し求めるかのように胴体から血が噴き出すのを、彼女は身体を硬直させながら見つめていた。
 頭の奥が酷く冷たい。血の気が引いている、そう自覚する前に彼女は地面に膝をついた。堪えきれず胃の中のものを全て吐き出してしまう。それでもまだ彼女の身体は納得しない。彼女は、何度も何度も肩を激しく上下させながら苦い胃液を地に垂らした。
 四つ這いになった彼女には茶色い地面しか見えないはずだ。しかし、彼女の視界の隅に赤黒い染みが現れ、次第に大きくなっていく。彼女は何も考えず、その染みに目を向けた。そして見てしまったのだ。血だまりの中に転がる人の頭部を、死の衝撃をそのままに固まってしまったその表情を、剥き出されたその眼を――。
「きゃあああーーっ」
 悲鳴と共に、彼女はそのまま気を失ってしまった。

 驍宗が呼んでいる。意識が戻ってから、そう聞かされても彼女は以前のような喜びを感じることができなかった。億劫そうに立ち上がり、溜息をつく。
 ――あの方は私とは違うのだ
 彼は彼女と同類なんかではない。彼女は歩きながら小さく首を振り、自分に呟く。彼は生粋の武人なのだ。自分がただ刀を作るだけなのに対し、彼はその刀を用いて人の命を絶つ。もちろん彼自身も何度も白刃の下に命を晒してきたはずだ。自分は彼と同類なんかでありえない。自分に命を遣り取りすることなどできはしない。
 異端者だ、というのは平均的な人間の群れから突出している、ということを意味するだけに過ぎない。その突出する方向はさまざまで、異端者同士が必ずしも同類であるとは言えない。ちょっと考えればわかることに、どうして自分は気がつかなかったのだろう。あの方は同類なのでは決してないのだ。彼女は眼に涙を浮かべながら驍宗の部屋に向かった。
「もう、落ち着いたか」
 無言で部屋に入ってきた彼女に驍宗のほうから声を掛けた。
「………………」
 落ち着いた、といえば落ち着いたことになるのだろうか。彼女は暗い顔を床に向けたまま、そんなことをぼんやりと考えていた。済まなかった、という驍宗の言葉にも俯いたままだった。
「だが、お前にはしばらく刀剣を作り続けて貰う」
 驍宗がきっぱりそういうのに彼女ははっと顔を上げた。その表情に怯えが滲む。
「この朝も長くない。もう傾き始めている。遠からず完全に沈むだろう」
 彼女は怪訝な顔をした。驕王の治世に翳りが見える、とは大学府の学生でも早耳の者がそんなことを言っていたような気がする。ただ、それと自分に何の関係があるというのだろうか。
「王が斃れれば、波乱は避けられない」
 はい、と彼女はただ頷く事しかできない。
「役人どもも右往左往することだろう。新王が立てば保身の為に駈けずり回らなければならないし、王が立つのに時間が掛かりそうなら、王が立つまでに己の権を強固にしようと派閥争いに忙しいだろうからな」
 しかし、と言いながら驍宗は窓の外を見る。
「そんな混乱は雲海上に留めておかなければならない。決して民に及ばせてはならぬ――」
 しばらく間を置いてから、彼は彼女の方に向き直った。
「官の動揺は最小限で食い止められなければならない。その為には、今の内から各官庁の要に、朝が主を失っても滞りなく政を進めることが出来る人材を配置することが必要だ。そして、混乱に乗じて兵を挙げるような者は即座に鎮圧されねばならない。新王がすぐに立つにしても、政を私し、専横を極めた狡吏は出来るだけ早く処断しなければならない」
 ここで驍宗の目の光が一段と強くなった。
「私は将来の為に必要な人材を育てている。そして彼らは各府署で来るべき時に備えている」
 彼は彼女を睨み据えた。
「冬官はお前だ」
「は?」
「今の冬官長に、新王登極前後の波乱に持ちこたえる力量があると思うか?」
「いいえ」
 彼女は即答した。
「次の冬官長はお前だ。お前ならできる。いや、お前でなければ出来ない」
 先日任官したばかりの禁軍左将軍に六官の長を指名する権などない。だが、彼の口から発せられるとそれはまるで決定済みのことのように聞こえる。
 彼女は眼を見開いたままごくりと生唾を飲み込んだ。この方は――。
 ぞくぞくと驚愕が足元から立ち上ってくる。ただ王朝が傾きそうだ、と囁くだけなら誰にでもできる。しかし、その後必要なことをこうまで具体的に見通すことが出来る人間などいないだろう。しかもこの方は、自らの案を既に実行に移している。
 そして――この方は次の王は自分だと思っているに違いない。何と言う自信。そう、驍宗を余人とは異質の存在たらしめているのは、この覇気なのだ。そしてこの人物に、自分は、冬官府を長として率いよと任されている。
「新王朝の始まりにおいては血生臭い戦いは避けられない。だから武具をつくっておけ。それに、朝が傾き始めれば妖魔も現れるようになるだろう。冬器も準備しておかなければならない」
 血、と聞いて彼女の顔が強張る。それを宥めようと思ったのか、驍宗が少し表情を緩めた。
「だが、冬官が武具や冬器作りに力を傾けるのは一時のことに過ぎない。そう、一瞬だ。一瞬の間に全てを終わらせる。その後は速やかに国を、民を豊かにしてやらねばならない。そして、冬官府が本領を発揮するのはその時だ」
 彼は再び視線を窓外に向ける。彼の真紅の眼からいつもの苛烈な光が消えていた。彼の双眸は遥か遠くに向けられている。彼が今見ているのは戴国の将来なのだろう。そして彼の眼に映る未来の戴は、冷徹なこの男とは対極にあるような、あたたかく優しい光に包まれているようだった。
 激しい思いに突き動かされて、彼女もまた彼の視線の先を追った。彼女はこの時、彼の見つめる先にあるものを、自分も共に見たいと強く願ったのだった。
「冬官は様々な物品を作るが――」
 驍宗は視線を遠くに延ばしたまま、彼女に言う。
「国が富み栄えれば、民の一人一人が、今は王しか弄ぶ者のいないような贅沢な飾りの類を身に着けるようになるかもしれないな。そうなれば女達は特に喜ぶことだろう」
 彼女の胸の奥がちりりと痛んだ。その痛みと共に聡明な彼女は悟った。自分は驍宗に喜びを捧げられる女なのではなく、彼が戴の女達に喜びを与えるのを助ける役割を割り振られているのだ、と。
 驍宗は一拍置いて低く囁いた。
「冬官府はお前に任せた」
「……はい」
 彼女は短く答えた。それでも良かった。それが、彼が彼女に与える居場所なら――そこから彼が見つめるものを自分も見ることが出来るなら。彼女はそのまま驍宗の視線の先を見つめていた。

 驍宗の許を辞し冬官府の府第に帰った琅燦は、部屋中に垂れ込める淀んだ空気を殊更不快に感じた。自分の机に戻っても椅子に座る気になれない。
 冬官長は時折大あくびをしながら窓の外をぼんやりと眺めている。彼女の右の机では、二人の官人が冬匠の仕上げた作品について話し合っているが、けして改良すべきところを探しているのではない。どうせ王の玩具なのだからもっと手を抜いてもいいものを、と冬匠の工夫をせせら笑っている。左の席の役人は書類を確認している。昨日も同じ書類を見ていた。毎日毎日、御物の品に欠けたものがないか確認するのが彼の仕事の全てだ。
 ――違うでしょうが。
 彼女は叫び出したかった。そしてその衝動を抑えることができない。
「ねえ」
 普段と違って怒気を湛えた彼女の声に、左の席の役人は戸惑いながら顔を上げた。
「御物の確認もいいけど。今、ウチに冬器はいくらあるのか分かってるの?」
「さ、さあ……。冬器の方は数えたことはないから……」
「この間、承州の奥のほうで妖魔が出たって報せが宮中に届いてたでしょ? 州師が出てやっと仕留めたっていう……」
「ああ、あの女将軍の……。凄い美女だと噂の」
 女将軍の話は印象に残していても、彼には妖魔の出現と自分の冬官としての業務とを結びつける発想はないらしい。琅燦の心中に苛立ちが込みあげ、その口調に険が含まれていく。
「妖魔が出たなら、冬器が必要。その前にウチの冬器はどのくらいあるのか把握しとかなきゃ。冬器を作れるのは戴のなかでウチだけなのよ? ちゃんとしてよ」
 それから、と彼女は右を向いた。少し前から彼女の剣幕を黙りこくって見ていた二人は、慌てて冬官の作品を見る振りをして彼女から視線を逸らす。自分の方を見ていようがいまいがお構いなしに、彼女は二人に言ってやった。
「今は王の玩具しか作ってなくてもね。いつかは民のために物品を作らなきゃならない日が来る。その日に備えて工匠達は技術を劣化させないよう、たとえ王の玩具でも技巧を凝らしているの。そんなことちょっとでも冬匠と話をすればすぐわかることでしょうが」
 二人は首を竦めている。
「まあまあ、どうしたんだね? 今日は随分苛々しているようだが、落ち着いたらどうかね」
 冬官長が彼女に言う。その間延びした口調が余計に彼女の癇に障る。先ほどまで驍宗と戴の未来を見つめていたばかりの彼女には、この連中の卑小さや、この府第に漂う弛緩した空気が耐えようも無く苛立たしい。
 彼女はついに怒鳴り声をあげた。
「冬官府は一体誰のためにあるのっ。物品を拵えるのも、新しい技術を探すのも、当面の目的は王や国府の要請を満たすことだけど、畢竟民の生活を豊かにするためのはずでしょうっ」
 彼女が自分の思考を何も考えずにそのままぶつけたのは何年ぶりだろう。一喝してすっきりしたところで部屋の面々を見渡す。彼らは琅燦の非礼を責めるなどと毛頭もないらしく、ただぼけっと彼女を見上げている。その顔には、そんなに強く出るならこのまま自分達のことを引っ張って言って貰いたい、そんな甘えにも似た感情も含まれていることを彼女は素早く見抜いた。
「冬器の数を把握すること。各州の在庫もね。それから冬匠達が技術を保持するのに報いる方法を考える。わが国の技術力が落ちないようにね」
 部署の末席にいる彼女がそんな指示をだすなど、本来僭越極まりないことだった。しかし、今の彼女は先ほどまでの彼女ではない。自分は未来の冬官長なのだ。だって、あの驍宗様がそう私に命じたのだから。
 琅燦に命令されて、府第の官人達はこれで仕事の目標が得られたとホッとした様子だった。それでは……と、書類を整えたり、顔をつき合わせて冬匠達への対応策を練ったりし始める。
 彼女は椅子に座り込んだ。今度は自分に呆れていた。自分は何故こんな者達の顔色を伺っていたりなどしてたのだろう。私の仕事は他人に媚びることじゃない。驍宗様がお命じになったのはそんな仕事じゃない。私は冬官府を真の姿に戻すのだ。来るべき波乱に備えて刀剣をつくり、驍宗様が波乱の種を一掃した後には、民に豊かさを与えてやらなければならない。この仕事の大事さに比べれば小役人どもにどう思われるかなんか、二の次三の次じゃないか――。

 彼女は新しい仕事のやり方を覚えていった。今まで、一からくどくど説明をしているから人に鬱陶しがられていたのだ。それではいけない。最初に事の本質をガツンと突く。相手が驚き、動揺から立ち直って善後策にまで頭が回り始めたところで、具体的な指示をだす。こうすれば相手はあっさり必要な仕事に取り掛かるようになる。
 人からの説明を全て聞き取り、自分の頭で考え納得するよりも、ただ命令されていたいという怠け者というのは存外に多いものだ。彼女はそう思った。
 それでも、察しの悪い者や彼女の正論に難癖をつけてくる者も居たが、彼女はそんなものは軽く毒舌であしらった。彼女には驍宗に選ばれたのだという自信がある。自信が余裕を与え、他人の急所が良く見えることとなる。そうして彼女の舌鋒はいよいよ鋭さを増していく。
 形式的な身分でいえば、彼女は未だ末席の文官だ。だが、彼女の本質的な立場はすでに冬官長に匹敵するものに変わっていった。そして、彼女を呼ぶ名も変わっていこうとしていた。

「ろうさん、ろうさん、ねえ、ろうさんってば」
 後ろから声を掛けてくるその者を、彼女は訝しげに振り返った。
「ろうさん、って何? 英章」 
 この頃にはもう驍宗の麾下ともだいぶ親しくなっていた。英章ともよく話をするが、この「ろうさん」とやらには聞き覚えがない。
「おや、知らないの? 君の新しい字だよ」
「へえ……。あなたが考えたの?」
「まさか。君を指すのに誰からともなく使われるようになった字だよ。でも、俺この字好きだな。君に似合ってる」
「どんな字を書くの」
 英章は空に指で字を書いて見せる。
「琅、燦。煌びやかな玉石の意味だよ」
「煌びやかな玉ねえ……。なんだか私には豪勢過ぎる名前のような気がするわ」
「いいじゃないか。貴女は誰とも違う。特別な人間なんだから」
 取りようによっては艶っぽく聞こえる言葉だが、お互いよき喧嘩仲間となって久しいから彼女も苦笑しかしない。
「要は、私は変わり者ってことでしょ」
「――変わり者でなければ意味が無い」
 低く真面目な声に、彼女は英章の顔を見つめた。英章もまた彼女を直視している。英章は男にしては些か線の細い、しかし美しく整った顔の口の端を片方だけ歪めて笑った。
「我々は人々の上に立つ。――この朝が沈み、驍宗様が玉座に座れば、貴女も私も名実ともに高い地位に昇る。高みから民を導いてやらねばならない人間が十人並み、なんて訳ないでしょう。貴女も私も異能な者だから驍宗様に選ばれたのです。異端者でなければ人の上に立つ意味がない。……でしょう?」
 最後は涼やかな笑顔で締めくくった若い男の顔を、不覚にも彼女はまじまじと見つめてしまった。
「ま、とにかく冬官府は貴女が任されてるんですからね。軍にも良質な武器の提供を宜しくお願いしますよ」
 片手を上げて立ち去る英章の背に、彼女は慌てて声を掛けた。
「私は、本当は人を斬る刀剣の類は作りたくないんだよ」
 彼女は真面目に言ったつもりだが、英章は気にも留めず、いつもどおり軽快な足取りで遠ざかっていった。
 それからほどなくして、彼女を「琅燦」と呼ぶものが増え始めた。特別な珠――他の誰とも違う、特別な人間。故に人の上に立ち指導する人間。彼女はそう呼ばれれば特に拘り無く返事をしてやった。

 このようにして「琅燦」は誕生したのだった。
モドル | ススム | モクジ

-Powered by HTML DWARF-